婚活サイトの比較!料金・会員数・年代別でおすすめを選ぶ!(9社比較)
2016/08/28
いま恋人や結婚相手を探すのに婚活サイトはとてもリーズナブルで便利です。日常の生活の中でスマホや携帯でメールをしながら婚活や恋活ができちゃいます。
現在は婚活サイトも結構増えてきました。本当に出会えるサイト、出会えないサイト。料金が安いとこ高いとこ。etc
どこの婚活サイトを選ぶか!?ということが大事です。ということでおすすめの優良婚活サイトを比較しました。
※全て実際に私自身が体験した上で比較記事を書いています。
婚活サイトを比較(料金・年齢層・会員数など)
pairs-ペアーズ-
【年齢層】人気爆発の婚活サイトペアーズは20代、30代の人が中心に活動しています。
【男女比】6:4
【累計会員数】400万人
【地方会員】福岡で検索:129人
※地方は代表として福岡で現在婚活している女性会員数を調べてみました。
【有料会員】2380円~
【女性会員】完全完全無料
【特徴】日本で最大会員数を誇る婚活サイト。facebook連動型の婚活サイトだからお互いの雰囲気が伝わりやすかったり、怪しい業者やサクラがいなく安心して利用できる。facebookのアカウントを使うもののfacebookのページとは関連していないので知り合いにばれる可能性は0%。趣味のコミュニティも多く、あなたの趣味に合った相手との出会いにも期待がもてます。
【体験談】論より証拠。実際に1カ月間の有料会員の中で数名とやりとりやお会いさせてもらうことができました。かなり良いです。
【公式サイト】pairs(ペアーズ)
mutch.com-マッチドットコム-
【年齢層】マッチドットコムは20代、30代、40代と年齢層にむらがあまりないので、幅広いユーザーにおすすめです。
【男女比】7:3(男性が多め)
【累計会員数】190万人を超えています。
【地方会員】福岡で検索:1378人
※福岡で婚活している18歳~50歳の女性会員で検索してみました。
【有料会員】2470円~
【特徴】世界1500万人が使う世界最大の婚活サイトです。日本の会員数も190万人を超えて最大級です。30代、40代の結婚を意識した人がたくさんいるので、結婚を考えている人にはおすすめです。
【体験談】こちらも有料会員で試しました。アクティブなユーザーの多さはペアーズよりも上かも。ただ、若干ペアーズより年齢層が高いので、30代~40代の人におすすめ!
【公式サイト】mutch.com(マッチドットコム)
Omiai-オミアイ-
オミアイは年齢層が若めの婚活サイトという情報のみなので、実際に無料会員登録してユーザーの層を見てみました。
【年齢層】一番多いのが20代。次いで30代。10代(18,19)も結構います。40代は少ない感じです。
【男女比】7:3
【累計会員数】76万人を超えています。
【地方会員】福岡で年齢制限せずに検索してみました。
福岡で2478人の女性が活動しています。オミアイもかなり地方のユーザーが多いみたいです。
【有料会員】3780円~
【女性会員】10代、20代の女性は完全無料キャンペーン中
【特徴】オミアイはfacebook連動型のマッチングサイトとしては日本で最初。順調な人気で質の良い会員さんが集まっている。その理由は登録時の審査の厳しさや厳戒態勢のサイト内パトロールがあるから。若くて積極的なユーザーが多いので出会いにも恵まれやすい。
【体験談】現在、無料会員で登録してますが、美女とも結構マッチしているので、タイミングで有料に進もうと思っています。マッチングのシステムが新規の人にも出会いやすいようになっていておすすめ。
【公式サイト】Omiai-オミアイ-
youbride-ユーブライド-
【年齢層】30代が最も多く、次いで20代、40代が中心の婚活サイト
【男女比】65:35
【累計会員数】100万人を超えています
【地方会員】福岡で検索:4370人
1ページに10人ずつ表示されます。437ページの福岡の会員さんがいるので、4370人です。ユーブライドも地方会員さんがとても多いです。
【料金】2320円~
【特徴】年間(2015年度)で1868人の会員さんが成婚に至っている実績の婚活サイト。30代を中心に様々な職業の人がいる。運営はmixiグループだから安心できる。
【その他特徴】31日間無料で有料会員のサービスを試すことができます(2ヵ月以上利用の場合)
【体験談】こちらのサイトで1回お付き合いまで発展。結婚まで進めなかったのは本人の問題ですが、真剣に活動している人の数が一番多い感じがします。
【公式サイト】youbride-ユーブライド-
ゼクシィ縁結び
あの婚活の権威ともいえるゼクシィからの婚活サイトのがゼクシィ縁結びです。
【年齢層】年齢層が正式に発表されてなかったので、調べてみたら上記のグラフのような分布になりました。30代と20代が多い感じです。
【男女比】5:5
【累計会員数】こちらもまだ始まったばかり(サービス開始が2015年)なので公開がないですが、ログインしてみた時の会員数で女性のみで3万人以上いたので、累計会員数は10万人は超えてるかと思います。
【地方会員】福岡を検索:1231人
※1231人福岡にゼクシィ縁結びで婚活している女性がいます。結構地方会員も集まっています。
【料金】3300円~
【特徴】ゼクシィ縁結びはリクルートが運営する結婚情報誌のゼクシィの婚活サイトです。婚活サイトは180の質問診断があり、自分の性格にマッチしたお相手を検索してくれるので好みの相手と出会いやすくなります。さらに、婚活サイトにはめずらしいコンシェルジェがマッチした相手とのデートとの段取りをしてくれるので便利。24時間のサポート&監視体制があるので安心・安全に始めることができます。
【公式サイト】ゼクシィ縁結び
Matchbook(マッチブック)
【年齢層】非常に若い人が多いです。10代も結構いる婚活サイトです。どちらかというと恋活ですね。
【男女比】35:65(女性会員が非常に多い)
【累計会員数】20万人弱
【地方会員】福岡で検索:220人程度(女性)
スマホでは人数がわからなかたので、PCで調べなおしました。1ページに20人。それが、11ページでてきたので、福岡の現在マッチブックで婚活中の女性は220人くらい。そこそこいますね。めんこい。
【有料会員】2996円~
【その他特徴】女性は完全無料で利用できます
【体験談】なう。(2016年7月)有料会員として体験してます。タイプの人が必ず見つかるでしょう。ユーザーさんの反応も結構いい感じになってきました。初月ですが、8名とマッチしています。
【公式サイト】Matchbook(マッチブック)
ブライダルネット
【年齢層】20代、30代のまさに婚活世代が中心の婚活サイト。
【男女比】45:55(女性が多い)
【累計会員数】26万人超え
【地方会員】九州エリアで検索:3723人(女性)
※福岡と絞り込みができず、九州という広いエリアの絞り込みですが、3723人の登録。結構地方会員も多い。
【有料会員】月額2500円~(無料会員なし)
【特徴】運営実績は15年を超える老舗の婚活サイト。日本で始めてまじめな出会いを提供する婚活サイトとして登場している。運営元のIBJは一部上場企業。成婚率がもっとも高い結婚相談所も運営している。婚活サイトとしては月間で15000人のカップル成立しています。かなり出会いやすい婚活サイトです。
【公式サイト】ブライダルネット
excite(エキサイト)婚活
【年齢層】30代が過半数超え
【男女比】5:5
【累計会員数】239389人
【地方会員】少ないようです(検索不可)
【有料会員】1750円~
【特徴】伊藤忠商事が運営している婚活サイトで期待していたのですが、累計会員数は結構多いですが、実質のユーザーは少ない印象です。
【公式サイト】excite(エキサイト)婚活
タップル
【年齢層】検索不可
【男女比】6:4
【累計会員数】80万人
【地方会員】検索不可
【有料会員】2800円~
【その他特徴】趣味で出会う婚活アプリ
【体験談】冷やかしの感じで使っている人が結構多い。まじめに出会いたいなら他がおすすめ
以上、おすすめの婚活サイトを比較してみました。続いて、項目ごとに料金や会員数などを比較していきます。
婚活サイトの月額料金比較
婚活サイトを利用する際は、まず無料会員になることをおすすめしています。その婚活サイトの利用者の人の特性がわかるからです。そして、ここだ!と思ったときに有料会員になればいいのですが、先に料金を知っておいた方が無料会員になるにしても良いです。
婚活サイトの料金の比較を1ヶ月利用の場合だけでなく、3ヶ月、6ヶ月と利用する場合を考えながら安くできる婚活サイトを紹介したいと思います。
女性の場合は、完全に無料ですべてのサービスを受けれる優秀な婚活サイトもあります。
男性は、すべての機能(メッセージし放題など)を使うにはどうしても有料会員になる必要があります。
1ヶ月・3ヶ月プラン・6ヶ月プランそれぞれでかかる料金を比較しました。
1カ月間利用時の婚活サイトの料金比較
婚活サイトを利用する際は、1ヶ月のみのプランがあります。数か月から1年という契約の仕方もあります。
婚活サイト | 1ヶ月利用の場合(料金) |
---|---|
タップル誕生 | 2800円 |
pairs(ペアーズ) | 2980円 |
ブライダルネット | 3000円 |
excite(エキサイト) | 3500円 |
youbride(ユーブライド) | 3980円 |
mutch.com(マッチドットコム) | 3980円 |
ゼクシィ縁結び | 3980円 |
Matchbook(マッチブック) | 3980円 |
Omiai(オミアイ) | 3980円 |
1ヶ月で利用するならタップルが一番安い!ただし、タップルはラフに趣味で出会えるとなっているが、私がやってみた感想としては、マッチングする確率が低く、マッチングしたあとも返信が遅く、自然消滅パターンが多かった。
1ヶ月の利用なら2980円のペアーズの方がおすすめ。ペアーズの会員さんはまともな人が多く、遊んだり、その後に発展することも多かったです。
3カ月間の利用料金で比較する
続いて、1ヶ月では相手を見つける自信がない場合に3カ月間で利用してみたいという人はこちらの料金比較を参考にしてみてください。3ヶ月プランがあるおすすめの婚活サイトです。
婚活サイト(安い順番) | 料金、備考 (3ヶ月プラン) |
---|---|
マッチドットコム | 2793円/月額 total:8379円 |
ペアーズ | 2880円/月額 total:8646円 |
エキサイト | 2883円/月額 total:8649円 |
ユーブライド | 2970円/月額 total:8910円 ※31日間無料お試しあり! |
ゼクシィ縁結び | 3600円/月額 total:10800円 |
マッチブック | 3660円/月額 total:10980円 |
Omiai | 3880円/月額 total:11640円 |
3ヶ月プランで一番安いのはマッチドットコムです。マッチドットコムは、会員数も多くてとてもおすすめの婚活サイトです。
あと、もう一つ。現在、ユーブライドでは31日間の無料お試し期間というのがあります。1ヶ月分無料でくっついてくるので、ちょっとお得です。3ヶ月目で出会えなくても4か月目で出会えるかも。
6ヶ月プランがある婚活サイトの料金比較
ある調査では、6ヶ月で50%以上の婚活サイトの利用者さんがパートナーを見つけているというデータもあります。短期決戦ではなくある程度じっくり腰を据えて婚活サイトでいろいろな人と関わりたい人には6ヶ月プランは最適かもしれません。
婚活サイト(安い順番) | 6ヶ月プランの月額料金 |
---|---|
エキサイト | 2083円/月額 total:12498円 |
ユーブライド | 2320円/月額 total:13920円 |
ペアーズ | 2380円/月額 total:14280円 |
マッチドットコム | 2470円/月額 total:14820円 |
マッチブック | 2996円/月額 total:17976円 |
ゼクシィ縁結び | 3300円/月額 total:19800円 |
Omiai | 3780円/月額 total:22680円 |
6カ月間で利用するとなると結構トータル料金は変わってくるので、長く使う人は特に料金も比較項目として大事だと思います。
半年間で利用するなら、エキサイトが一番安いです。なんですが、エキサイト実際に利用してみたところ若干過疎化が進んでいるようです。
年代別に婚活サイトを比較
40代の割合が多い婚活サイト
・マッチドットコム 会員数の29%が40代
・ユーブライド 会員数の28%が40代
・エキサイト婚活 会員数の25%が40代
30代の割合が多い婚活サイト
・ユーブライド 会員の44%
・マッチドットコム 会員の39%
・ペアーズ 会員の28%
・ゼクシィ縁結び 会員の49%
20代の割合が多い婚活サイト
・ペアーズ 会員数の61%
・マッチブック 会員数の80%
・Omiai 会員数の30%程度
自分の年代のユーザーがたくさん活動している方がうまく行きやすいです。もしくは理想の相手の年代に合わせて選んでも良いと思います。
婚活サイトの会員数を比較
累計会員数の合計はペアーズが断トツです。
1位 ペアーズ
2位 マッチドットコム
3位 ユーブライド
あくまでも累計会員数は比較項目の一つといった感じですが、参考にはなるかと思います。
累計会員数よりも現在活動しているアクティブユーザーの数の方が大切です。
上記の3つの婚活サイトはアクティブユーザーが多いです。他にも、ブライダルネット、オミアイなどがアクティブユーザーが多い婚活サイトになります。
婚活サイトの比較まとめ
運営元や婚活サイトはしっかりした運営をしているのか
現在は上記で紹介したようにまじめに運営している婚活サイトがたくさんあります。一方で、出会い系サイトのようにサクラや業者がやっているところもまだあると思います。
どこの婚活サイトを利用して活動するかは本当に大切です。運営元がしっかりした婚活サイトなら安心です。今回紹介したサイトならどこの婚活サイトも大手でしっかりした運営をしているので、安心して利用するためにも上記の中から上記の中から選ぶようにしてください。
会員数はどうなのか
実際に会員数は登録すればどのくらいいるのかわかりますが、登録するのもひと手間です。ですので、利用する前からある程度のことは把握しておいた方が良いと思い、比較しておきました。
1位はペアーズで400万人を超えていますが、基本的に10万人ぐらい超えている婚活サイトでは利用している人がたくさんいます。
あとは、その会員さんがどんな人なのかが大事です。
年齢層も大事
自分の適性に合った婚活サイトを利用することが大事です。そのうちの一つとして年齢層も大切です。
あなたの価値観であったり、ものの見方というものを理解してくれるような人が多いのはやはり同じ年代の人が多い婚活サイトです。ということで、年齢層別にも比較してみました。
自分がどれくらいの期間婚活サイトを利用するか決めておく!
料金は、1ヶ月で利用する時と、3ヶ月、6ヶ月の時と安い婚活サイトは違ってきますので、安い料金で使えるところを探すときには、まず自分が何ヶ月で相手を見つけることができるかを考えて選ぶと良いかと思います。
ということで、料金も利用ヶ月ごとに比較しました。
まずは無料登録をしてみる
この記事では、婚活サイトを料金で比較してきましたが、正直大切なことは、その婚活サイトとご自身がマッチしているかどうかという点です。
ですので、その適性を判断するためにもまずは無料会員登録をしてみるといいと思います。そして、自分が望むような相手がいそうかどうか無料で試してみて、そこから有料会員になると良いと思います。